2011年06月06日
今年初のオフショアゲーム
2010年09月07日
イカとか鯛とか
みなさま
ご無沙汰してました。
チョット忙しく、
なかなか釣りに行けず・・・
みなさまのブログも
読み逃げの日々(汗)
めんぼくない!
しか~し
やっと、先週末釣りに行けました!
9/4(土)
会社の釣り仲間
junpiくん、K田さん、T川さんと
イカ釣りに!
先週の平日は調子良かったみたいだったけど、
土曜日は
荒れた直後でぜんぜんダメ(泣)
結果は
なんとか1パイ

とりあえず
釣れて良かった・・・
9/5(日)
この日は
また、わんわんキャプテンにお世話になりました!
海に出ると
凪と思いきや
けっこううねりあり(汗)
初の船酔いしました(爆)
けっこうきますね
船酔い・・・
そして
こちらも初体験
海保を間近でみました!
本物の海猿もいました!
釣果は・・・

カブラにてマダイ!
続いて

ホウボウ!
そしてそして

少し小ぶりですが、
うれしいキジハタ!
わんわんキャプテンの釣果はと言うと・・・
たくさん釣ってました(爆)
さすがです!
わんわんキャプテンの釣果は
わんわんキャプテンのHPで!
今回もラッキーな事に釣果に恵まれました!
そして
この日の夕方・・・
こりずに1時間1本勝負で
イカ行きました!
結果は・・・

チョット見ずらいですが、
なんとか1ハイだけ(汗)
オイラァ
イカもヘタクソです(爆)
そんなこんなな週末でした(笑)
またしばらく釣りけないかもですが、
また頑張ります!
シーバスも行きたくて行きたくて行きたくてしょうがないので
スキを見つけて行かなければ!
ではまた!
ご無沙汰してました。
チョット忙しく、
なかなか釣りに行けず・・・
みなさまのブログも
読み逃げの日々(汗)
めんぼくない!
しか~し
やっと、先週末釣りに行けました!
9/4(土)
会社の釣り仲間
junpiくん、K田さん、T川さんと
イカ釣りに!
先週の平日は調子良かったみたいだったけど、
土曜日は
荒れた直後でぜんぜんダメ(泣)
結果は
なんとか1パイ
とりあえず
釣れて良かった・・・
9/5(日)
この日は
また、わんわんキャプテンにお世話になりました!
海に出ると
凪と思いきや
けっこううねりあり(汗)
初の船酔いしました(爆)
けっこうきますね
船酔い・・・
そして
こちらも初体験
海保を間近でみました!
本物の海猿もいました!
釣果は・・・
カブラにてマダイ!
続いて
ホウボウ!
そしてそして
少し小ぶりですが、
うれしいキジハタ!
わんわんキャプテンの釣果はと言うと・・・
たくさん釣ってました(爆)
さすがです!
わんわんキャプテンの釣果は
わんわんキャプテンのHPで!
今回もラッキーな事に釣果に恵まれました!
そして
この日の夕方・・・
こりずに1時間1本勝負で
イカ行きました!
結果は・・・
チョット見ずらいですが、
なんとか1ハイだけ(汗)
オイラァ
イカもヘタクソです(爆)
そんなこんなな週末でした(笑)
またしばらく釣りけないかもですが、
また頑張ります!
シーバスも行きたくて行きたくて行きたくてしょうがないので
スキを見つけて行かなければ!
ではまた!
2010年08月02日
日曜もオフショア
こんばんは
日曜日、朝
またオフショアにチャレンジしてきました!
前の日曜日
わんわんさんにお誘いいただき
オフショアってきたのですが
『今週もどう?』
とお誘いいただいたので
お言葉に甘えて
乗船させてもらいました!
そして今回は
凄腕アングラー
ハクブンさんもご一緒です(笑)
わんわんさんに
ハクブンさんに囲まれて
大丈夫か??オレ・・・
そんな感じで出航です!
8/2(日) 4:30~10:00位?
今回は餌釣りも挑戦しました!
朝一で早速ヒットしたのは

小ぶりなマダイ?
鯛の種類とか全然わかりません(爆)
その後
反応は無くなり
魚を求めて移動をくりかえします。
キャプテン大忙しです!
その後
少し深場に移動すると
ナブラが!!!
そこからはナブラ打ちとなりました(笑)
ナブラの正体は
ワラサぢゃなくて
サワラ!
しばらくして
日も高くなり
マリーナの近くで底物狙いをしましたが、
まったく反応なし(汗)
そして
撤収となりました。
今回釣れたサワラ(65㎝~70㎝)

はずかしながら
物持ち

今回は
海の状況はイマイチ・・・
マグレで
なんとか釣果をだせました(汗)
またキャプテンに釣らせてもらった感じです!
わんわんキャプテン&ハクブンさん
ありがとうございましたm(__)m
楽しい釣行でした。
機会があれば
またよろしくです。
話は違いますが
先週はシーバス釣りに行けませんでした(泣)
すんげ~
シーバス行きたいですわ~
ウェーダー履いて
ミノーブン投げて~!!
けど
なんだかんだとあり
釣行回数が
しばらく激減しそうです(大泣)
また
ハンドメルアーでも再開するかな・・・
まぁ
また頑張りまっす(^O^)/
でわ!
日曜日、朝
またオフショアにチャレンジしてきました!
前の日曜日
わんわんさんにお誘いいただき
オフショアってきたのですが
『今週もどう?』
とお誘いいただいたので
お言葉に甘えて
乗船させてもらいました!
そして今回は
凄腕アングラー
ハクブンさんもご一緒です(笑)
わんわんさんに
ハクブンさんに囲まれて
大丈夫か??オレ・・・
そんな感じで出航です!
8/2(日) 4:30~10:00位?
今回は餌釣りも挑戦しました!
朝一で早速ヒットしたのは
小ぶりなマダイ?
鯛の種類とか全然わかりません(爆)
その後
反応は無くなり
魚を求めて移動をくりかえします。
キャプテン大忙しです!
その後
少し深場に移動すると
ナブラが!!!
そこからはナブラ打ちとなりました(笑)
ナブラの正体は
ワラサぢゃなくて
サワラ!
しばらくして
日も高くなり
マリーナの近くで底物狙いをしましたが、
まったく反応なし(汗)
そして
撤収となりました。
今回釣れたサワラ(65㎝~70㎝)
はずかしながら
物持ち
今回は
海の状況はイマイチ・・・
マグレで
なんとか釣果をだせました(汗)
またキャプテンに釣らせてもらった感じです!
わんわんキャプテン&ハクブンさん
ありがとうございましたm(__)m
楽しい釣行でした。
機会があれば
またよろしくです。
話は違いますが
先週はシーバス釣りに行けませんでした(泣)
すんげ~
シーバス行きたいですわ~
ウェーダー履いて
ミノーブン投げて~!!
けど
なんだかんだとあり
釣行回数が
しばらく激減しそうです(大泣)
また
ハンドメルアーでも再開するかな・・・
まぁ
また頑張りまっす(^O^)/
でわ!
2010年07月28日
初マダイ
こんばんは
日曜の早朝に
オフショアに行ってきました!
乗船した船は
わんわんキャプテンのボートです!
狙いは
鯛カブラでの根魚
あわよくば・・・
マダイ・・・
しかし
オイラは
春先に2回、鯛カブラに挑戦しましたが
2回とも空振り(泣)
今回もどうかな!?
と思ってましたが、
わんわんキャプテンの『大丈夫、なんか釣れるって!』
の言葉に励まされ
頑張ってみました!
そして
ついに・・・
初の
カブラでの釣果!

なんと
マダイ!!! (2kgチョット)

最初の釣果は
ホウボウかソイ辺りだろうな
と思ってたので、
上がって来た時には
ぶったまげました!
まさか
まさか
マダイがこようとは・・・(大汗)
しかも
けっこういいサイズ・・・(オイラにとっては)
わんわんキャプテン
ありがとうございましたm(__)m
この釣果は
ほぼキャプテンの釣果と言っても過言ではありません!
このほか
いろいろ釣れましたが、
最後は
太刀魚に
カブラをボロボロにされて
時間となり
撤収となりました。
そして
帰宅して
調理開始!
オイラの快心の一撃は

鯛の兜煮!
ネットで調べて
作ってみました!
甥っ子達に好評でした(笑)
あと、ホウボウがうまかった!
とにかく
楽しい釣行でした!
そして
この夜も
こりずにシーバス・・・
行っちゃいました(笑)
その時のもようは
また後日・・・
では!
日曜の早朝に
オフショアに行ってきました!
乗船した船は
わんわんキャプテンのボートです!
狙いは
鯛カブラでの根魚
あわよくば・・・
マダイ・・・
しかし
オイラは
春先に2回、鯛カブラに挑戦しましたが
2回とも空振り(泣)
今回もどうかな!?
と思ってましたが、
わんわんキャプテンの『大丈夫、なんか釣れるって!』
の言葉に励まされ
頑張ってみました!
そして
ついに・・・
初の
カブラでの釣果!

なんと
マダイ!!! (2kgチョット)
最初の釣果は
ホウボウかソイ辺りだろうな
と思ってたので、
上がって来た時には
ぶったまげました!
まさか
まさか
マダイがこようとは・・・(大汗)
しかも
けっこういいサイズ・・・(オイラにとっては)
わんわんキャプテン
ありがとうございましたm(__)m
この釣果は
ほぼキャプテンの釣果と言っても過言ではありません!
このほか
いろいろ釣れましたが、
最後は
太刀魚に
カブラをボロボロにされて
時間となり
撤収となりました。
そして
帰宅して
調理開始!
オイラの快心の一撃は
鯛の兜煮!
ネットで調べて
作ってみました!
甥っ子達に好評でした(笑)
あと、ホウボウがうまかった!
とにかく
楽しい釣行でした!
そして
この夜も
こりずにシーバス・・・
行っちゃいました(笑)
その時のもようは
また後日・・・
では!
タグ :鯛カブラ
2010年05月19日
釣りに行きまくりの週末 その2
こんばんは
日曜日は
minaraiくんにお誘いいただき
ボートに乗させてもらいました!
この日はkumaさんの浸水式を兼ねて
kumaさん、PBさん、minaraiくんの3艇での出船でした!
オイラは
土曜日夜からのシーバス釣りから
深夜1:30帰宅
急いで
飯を食べて
タックルなどの準備をすませ
寝ずで出発!
3:30の集合時間に
ギリギリ間に合いました
そして
みなさんで相談をして
ポイントを決め
現場へ・・・
みなさん
手際良く準備を済ませ
いよいよ出船!
にしても
みなさん
ロッドホルダーやら魚探やら
工夫されております。
スゲーなと感心!
そして海へ
状況はべた凪です。
魚探の反応はなしです(爆)
反応はないですが、
とりあえず開始!
しばらくは音沙汰なしでしたが、
minaraiくんにヒット!
丸々太ったイナダでした
しばらくして
オイラにもヒット!
なんだか引きますが
イナダだろうと思い
強引に寄せると
以外にナイスサイズ!
ワラサ?
しばし
流しながら探って行くと
ありました!
パラダイス!!
イナダサイズですが
わんさかいます(驚)
そして
お祭り開始
ワンキャスト、ワンヒット
釣っちゃ逃がしの繰り返し
もうイナダはいいやぁ
なんて贅沢なことを言いだし
サイズアップ目指して移動することに!
しかし
この移動では
minaraiくんがホウボウ似の魚を1匹釣っただけで
不発に終わり・・・
結局
快適なクルージングを楽しんで
元のポイントへ逆戻り
ここで気が付きました!
イナダ祭りだったのに
釣っちゃ逃がしの繰り返しで
まったくキープしてないことに・・・(爆)
あわてて
お土産を確保するべく釣りを再開しますが、
朝のようなお祭りにはならず
ポツポツと釣れるだけ・・・
時間も過ぎ
そろそろ撤収かなって時に
minaraiくんにヒット!
ナイスサイズでした!
そして
オイラにもヒット!

エソ(汗)
得意の外道でした(爆)
そして
昼をだいぶ過ぎたところで
終了となりました。
今回のキープ分はこんな感じ

ちなみに
minaraiくんと2人分のお土産です。
一番上のナイスサイズは
minaraiくんの釣った魚です。
そして
解散して帰宅
そう言えば
オイラも朝に釣ったナイスサイズを測ってみようと思い
計測

67cm
5.0lb(≒2.3kg?)
一応ワラササイズでした!
うれしす(^u^)
にしても
kumaさん、PBさんも気さくな方々で
楽しい一時をすごせました!
ありがとうございましたm(__)m
そうそう
この日は帰宅して
道具を片付け
1時間だけ仮眠し
シーバスをやっつけに
またまた夜に出撃してきましたよ!
こちらも
釣果があったので
次回アップします!
ではでは
また
日曜日は
minaraiくんにお誘いいただき
ボートに乗させてもらいました!
この日はkumaさんの浸水式を兼ねて
kumaさん、PBさん、minaraiくんの3艇での出船でした!
オイラは
土曜日夜からのシーバス釣りから
深夜1:30帰宅
急いで
飯を食べて
タックルなどの準備をすませ
寝ずで出発!
3:30の集合時間に
ギリギリ間に合いました

そして
みなさんで相談をして
ポイントを決め
現場へ・・・
みなさん
手際良く準備を済ませ
いよいよ出船!
にしても
みなさん
ロッドホルダーやら魚探やら
工夫されております。
スゲーなと感心!
そして海へ
状況はべた凪です。
魚探の反応はなしです(爆)
反応はないですが、
とりあえず開始!
しばらくは音沙汰なしでしたが、
minaraiくんにヒット!
丸々太ったイナダでした

しばらくして
オイラにもヒット!
なんだか引きますが
イナダだろうと思い
強引に寄せると
以外にナイスサイズ!
ワラサ?
しばし
流しながら探って行くと
ありました!
パラダイス!!
イナダサイズですが
わんさかいます(驚)
そして
お祭り開始
ワンキャスト、ワンヒット
釣っちゃ逃がしの繰り返し
もうイナダはいいやぁ
なんて贅沢なことを言いだし
サイズアップ目指して移動することに!
しかし
この移動では
minaraiくんがホウボウ似の魚を1匹釣っただけで
不発に終わり・・・
結局
快適なクルージングを楽しんで
元のポイントへ逆戻り
ここで気が付きました!
イナダ祭りだったのに
釣っちゃ逃がしの繰り返しで
まったくキープしてないことに・・・(爆)
あわてて
お土産を確保するべく釣りを再開しますが、
朝のようなお祭りにはならず
ポツポツと釣れるだけ・・・
時間も過ぎ
そろそろ撤収かなって時に
minaraiくんにヒット!
ナイスサイズでした!
そして
オイラにもヒット!
エソ(汗)
得意の外道でした(爆)
そして
昼をだいぶ過ぎたところで
終了となりました。
今回のキープ分はこんな感じ
ちなみに
minaraiくんと2人分のお土産です。
一番上のナイスサイズは
minaraiくんの釣った魚です。
そして
解散して帰宅
そう言えば
オイラも朝に釣ったナイスサイズを測ってみようと思い
計測
67cm
5.0lb(≒2.3kg?)
一応ワラササイズでした!
うれしす(^u^)
にしても
kumaさん、PBさんも気さくな方々で
楽しい一時をすごせました!
ありがとうございましたm(__)m
そうそう
この日は帰宅して
道具を片付け
1時間だけ仮眠し
シーバスをやっつけに
またまた夜に出撃してきましたよ!
こちらも
釣果があったので
次回アップします!
ではでは
また

2010年04月13日
’10初オフショア
こんばんは
今シーズン初のオフショア
行ってきました!
4/10(土) 9:30~13:30 若潮
同行者:わんわんさん&ペテロさん
今回はわんわんさんにお誘いいただき
わんわんさんのマイボートに乗船させていただきました!
メンバーは
わんわんキャプテン
ペテロさん
オイラの3人です。
オイラァ
乗合船は何度か乗った事があるのですが、
プレジャーボートって初乗船です!
マリーナから
ボートを海に出すのを見るのも初!
なんだか
カッチョイ~です
そんなこんなで
出航!

わんわんキャプテンです!
いや~
海は気持ちいいですね~
基本
夜の釣りばっかりなので
こんな天気の良い
真昼間の釣りは久しぶりです!

海から見た岸です
べた凪&微風でした
魚探を見ながらの
移動も楽しい!
イルカも気持ち良さげに群れてます
そして
帰港
良い休日を過ごせました
ん!?
釣果ですか!?
今回は
3人とも
魚にやさしい感じで行ってみたのですが
なにか?
だって
イルカウォッチングだったんですから

リベンジしろって事ですよね!
わんわんキャプテン
またよろしく!!
そして
その夜
懲りずにシーバス釣行!
21:30~0:30
同行者:義弟M&K田さん&junpiくん
こちらもまっっったく
No~~~な感じ


昼も夜も
まったくもって
潮が動かず
こちらも
リベンジ決定です!
釣りって
ほんとに難しいですね
だから
面白いんでしょうが
今シーズン初のオフショア
行ってきました!

4/10(土) 9:30~13:30 若潮
同行者:わんわんさん&ペテロさん
今回はわんわんさんにお誘いいただき
わんわんさんのマイボートに乗船させていただきました!
メンバーは
わんわんキャプテン
ペテロさん
オイラの3人です。
オイラァ
乗合船は何度か乗った事があるのですが、
プレジャーボートって初乗船です!
マリーナから
ボートを海に出すのを見るのも初!
なんだか
カッチョイ~です

そんなこんなで
出航!
わんわんキャプテンです!
いや~
海は気持ちいいですね~
基本
夜の釣りばっかりなので
こんな天気の良い
真昼間の釣りは久しぶりです!
海から見た岸です

べた凪&微風でした
魚探を見ながらの
移動も楽しい!
イルカも気持ち良さげに群れてます

そして
帰港
良い休日を過ごせました

ん!?
釣果ですか!?
今回は
3人とも
魚にやさしい感じで行ってみたのですが
なにか?
だって
イルカウォッチングだったんですから


リベンジしろって事ですよね!
わんわんキャプテン
またよろしく!!
そして
その夜
懲りずにシーバス釣行!
21:30~0:30
同行者:義弟M&K田さん&junpiくん
こちらもまっっったく
No~~~な感じ



昼も夜も
まったくもって
潮が動かず

こちらも
リベンジ決定です!
釣りって
ほんとに難しいですね
だから
面白いんでしょうが

2009年06月16日
オフショアチャレンジ
こんばんは
日曜日にオフショア釣行に行ってまいりました!
数週間前…
会社の先輩であり釣り仲間の
ワンワンさんに「オフショア行かない?」
とお誘いいただき
オフショアなどまっったく初心者なので
不安もあったのですが
「お願いします!」
と返事をして、船の予約を取ってもらい
6/14に乗船することが決まりました!
ワンワンさんは海外でGTや磯マグロなんかも釣った事のある
凄腕アングラーです!
もちろんシーバスフィッシングもエキスパートです!
そして今回、オイラにとっては
生涯2回目のオフショアフィッシング
しかも、1回目に行ったのは数年前
当然オフショアタックルなど持っている訳もなく
今回はワンワンさんに1タックル貸していただく事に
そのほか、
鯛カブラもやる予定との事で
以前にBバスで使用していた
ベイトリールにPEラインを巻きこみ
これを使用する事に!
鯛カブラやジグは
数個づつ買ってきました。
こんな感じで
いざ出撃
今回お世話になる船は
ワンワンさんが常連の『アシストクラブ』さん
とても人気の船です!
日曜日、朝5:00に船に乗り込み
出船
最初のポイントは港のわりと近くです。
キャプテンの合図で一斉に海にジグを投げ入れます。
海底までジグを落として
しゃくりながら巻き取ります!
オイラは初心者なので
しゃくり方や、しゃくるスピードがイマイチ解らなかったので
前日に釣り具店に行き
良く駄弁らせてもらっている店員さんより
レクチャーを受け
釣れ筋ジグをチョイスしてもらって来ました。
実釣スタートして、前日のレクチャー通りに
しゃくりを繰り返します。
反応が無くなるとキャプテンの合図で
ポイント移動
数ヶ所回ったところで
フォール中のジグが途中で止まり
あれ!?
トラぶったか?
と思い、巻き始めると
ググッ
ヒット!
40cm程のサバでした!
まさかの船中でのファーストヒットでした!
ビギナーズラックって奴ですね
その後もポイント移動を繰り返し
しゃくり続けます。
そして、とあるポイントへ
ここは何だか長めに止まっています。
どうやら良い反応はあるようです!
数投後
オイラにヒット!
またフォールです。
先ほどより良型サバ(45cm)でした。
そして、数投後
着底後、数メートル巻き取ると
アタリが!
しかし乗らず
次も同じパターンで巻いてくると…
先程と同じあたりでヒット~!
今度のは手ごたえが違います!
魚が水面に上がってくると
サバではなく
今回のメインターゲット、ワラサでした
隣の方にタモ入れしてもらい
無事水揚げ成功!
サイズは62cm
イナワラでしょうか!?
オイラ的にはワラサで
重さは計りませんでした。
オフショアでは重さが重要なんですよね。
計っておけばよかった
その後
もう1匹サバを追加して
このポイントを移動
そこからは反応がイマイチのようで
みなさん、ウィリーって言う仕掛けで
アジやカワハギなどを狙っています。
オイラはこの辺から少々気持ち悪くなってきました
酔い止めを飲んで
少し休憩…
…
復活!!
最後の戦いに挑みます!
終了時間も迫ってきて
また港近くのポイントです。
そして、最後に小さいながらキジハタをゲット!
キジハタはとても美味いのでうれしい1匹
そして、タイムアップとなり
帰港となりました。
今回の釣果です。
ワラサ、サバ、キジハタ、アジです。
アジはワンワンさんがゲットしたものを
サバと交換してもらいました。
ワラサの胃袋から出てきた
キスとイカ(何イカ?)
15cm位でした。
ゲットした魚達は
刺身や煮物や、から揚げに変身
美味しくいただきました。
今回は鯛カブラは不発でした。
残念
今回の釣行では
なんとか釣果を上げることができ、
とても楽しい釣行となりました。
ワンワンさん、アシストクラブさん、釣り具店のSさん、隣のアングラーさん
ありがとうございましたm(__)m
感謝です!
オフショアタックルも欲しくなっちゃいました!
こまった、こまった(@_@;)
日曜日にオフショア釣行に行ってまいりました!
数週間前…
会社の先輩であり釣り仲間の
ワンワンさんに「オフショア行かない?」
とお誘いいただき
オフショアなどまっったく初心者なので
不安もあったのですが
「お願いします!」
と返事をして、船の予約を取ってもらい
6/14に乗船することが決まりました!
ワンワンさんは海外でGTや磯マグロなんかも釣った事のある
凄腕アングラーです!
もちろんシーバスフィッシングもエキスパートです!
そして今回、オイラにとっては
生涯2回目のオフショアフィッシング
しかも、1回目に行ったのは数年前

当然オフショアタックルなど持っている訳もなく
今回はワンワンさんに1タックル貸していただく事に
そのほか、
鯛カブラもやる予定との事で
以前にBバスで使用していた
ベイトリールにPEラインを巻きこみ
これを使用する事に!
鯛カブラやジグは
数個づつ買ってきました。
こんな感じで
いざ出撃

今回お世話になる船は
ワンワンさんが常連の『アシストクラブ』さん
とても人気の船です!
日曜日、朝5:00に船に乗り込み
出船

最初のポイントは港のわりと近くです。
キャプテンの合図で一斉に海にジグを投げ入れます。
海底までジグを落として
しゃくりながら巻き取ります!
オイラは初心者なので
しゃくり方や、しゃくるスピードがイマイチ解らなかったので
前日に釣り具店に行き
良く駄弁らせてもらっている店員さんより
レクチャーを受け
釣れ筋ジグをチョイスしてもらって来ました。
実釣スタートして、前日のレクチャー通りに
しゃくりを繰り返します。
反応が無くなるとキャプテンの合図で
ポイント移動

数ヶ所回ったところで
フォール中のジグが途中で止まり
あれ!?
トラぶったか?
と思い、巻き始めると
ググッ
ヒット!
40cm程のサバでした!
まさかの船中でのファーストヒットでした!
ビギナーズラックって奴ですね

その後もポイント移動を繰り返し
しゃくり続けます。
そして、とあるポイントへ
ここは何だか長めに止まっています。
どうやら良い反応はあるようです!
数投後
オイラにヒット!
またフォールです。
先ほどより良型サバ(45cm)でした。
そして、数投後
着底後、数メートル巻き取ると
アタリが!
しかし乗らず

次も同じパターンで巻いてくると…
先程と同じあたりでヒット~!
今度のは手ごたえが違います!
魚が水面に上がってくると
サバではなく
今回のメインターゲット、ワラサでした

隣の方にタモ入れしてもらい
無事水揚げ成功!

イナワラでしょうか!?
オイラ的にはワラサで

重さは計りませんでした。
オフショアでは重さが重要なんですよね。
計っておけばよかった

その後
もう1匹サバを追加して
このポイントを移動
そこからは反応がイマイチのようで
みなさん、ウィリーって言う仕掛けで
アジやカワハギなどを狙っています。
オイラはこの辺から少々気持ち悪くなってきました

酔い止めを飲んで
少し休憩…
…
復活!!
最後の戦いに挑みます!
終了時間も迫ってきて
また港近くのポイントです。
そして、最後に小さいながらキジハタをゲット!
キジハタはとても美味いのでうれしい1匹
そして、タイムアップとなり
帰港となりました。
ワラサ、サバ、キジハタ、アジです。
アジはワンワンさんがゲットしたものを
サバと交換してもらいました。
キスとイカ(何イカ?)
15cm位でした。
刺身や煮物や、から揚げに変身
美味しくいただきました。
今回は鯛カブラは不発でした。
残念

今回の釣行では
なんとか釣果を上げることができ、
とても楽しい釣行となりました。
ワンワンさん、アシストクラブさん、釣り具店のSさん、隣のアングラーさん
ありがとうございましたm(__)m
感謝です!
オフショアタックルも欲しくなっちゃいました!
こまった、こまった(@_@;)