2009年05月31日
釣りに行けないので…
どうもです!
今日も釣りに行けなかったので
釣り具のメンテなんかしてました。
レインジャケットと
ベストを洗濯し
洗濯後、レインジャケットは防水処理しました。
この専用洗剤と
防水処理剤で
行いました
オイラのレインジャケットは
白なので、すぐに汚れます
洗濯の甲斐もなく
真白にはなりませんでした。
次はリールのグリスアップ
ダイワ純正
オイルとグリス
こんなのを使って
中に入っている説明書通りに
グリスアップ!
その他
ラインカッターとか
プライヤーとか
その他もろもろ
CRCをぶっかけまくり!
それに、ルアーのフック交換なんかもしちゃって
これで、次回の釣行も万全
しか~し!
日曜は嫁さんと買い物だし
月曜も仕事の後、用事があるし…
釣り行けね~
あ゛~釣り行~き~て~(ToT)
2009年05月28日
バラシ多(汗)
みなさま
こんばんニャ
昨日の釣行だす。
昨日も潮を気にしてみました。
気休めかもですが
仕事から帰って来て、
タイドグラフを確認!
わりと夜遅くから動くようで…
明日の仕事大丈夫か?
なんて心配しながらも
潮が動くまでには少し時間があるなと思い
とりあえず、
風呂掃除と洗濯物干しをして時間調整
ほんとは部屋の掃除もしたくなったが
もうすぐ潮の動きだす時間!
出発
21:30から下げ始める
少し前に着いて
キャスト開始!
21:40過ぎ
ヒット!
ランディング成功
数投でまたヒット
ピックアップ寸前のヒットだったため
距離をうまく取れず
エラ洗いをされてフックアウト
また数投…
ヒット
またしても至近距離
やはり、エラ洗いでフックアウト
その後
若干流れに変化があり
次は遠くでヒット
ランディング成功!
次も同じパターンでヒット
しかし、サイズが小さかったので
グリップランディングしようとして
もたもたして、さよ~なら~
ここでアタリが遠のき
良い流れを探そうと
転々とするも
沈黙…
時間が経過し
下げの潮止まり20分前
沖の方と手前に良い流れを発見!
流れにルアーを乗せ
リトリーブすると
ヒット!
すぐにフックアウト
ヘタクソだ…
しかし次のキャストでまたヒット!
これは無事ランディング成功!
これで時間は潮止まりを迎え
アタリもパッタリなくなり
撤収としました。
最初に釣れた55cm
次に釣れた
1匹目と同じサイズ
正確には測定せず
最後に釣れた
64cm
今回一番サイズ
今回は7ヒット3キャッチ!(オールリリース)
バラシが多かった反省
今回はいつも夜に使っている『ゼファーストリームマスター』
ではなく、
昼用に使っている『ゼファーエクセルキャスター』を使ってみた。
理由は遠くの流れも探れるように
キャスト性能の良いエクセルキャスターを夜に選択。
しかし、今回は至近距離の反応が良かったため
グニ~っと曲がり、戻りの早くない(オイラの感覚で…)
Sマスターの方が
至近距離のやり取りも曲がる分やりやすい…
エラ洗いもされずらいし、キャッチ率はやはりSマスターのような調子の方が
夜向けですな!
解ってはいたのですが…
しかし、使用頻度が多いので、Sマスターへたりぎみなんだよなー
それと、至近距離のヒットの場合はレバーブレーキなんかあれば
対応も楽なのかも!?
なーんて
すべて言い訳ですが(爆)
2009年05月27日
少しサイズアップ!
まいどどーもです!
今回は
日曜日のリベンジをするべく
またしても、ヨーキー弟と出撃しました!
夕方からランガンです

時間の早いうちは
風、波ともに強く苦戦

2人とも前半は波パンチを喰らいながら頑張りましたが
さっすがにツラくなり
波の少ない所へ移動

しかし、まだ潮の影響が少なく
良い潮流もみつけられず
反応なし

しばらくして、シビレを切らせた
ヨーキー弟は若干無理なウェーディングを強行してます。
オイオイ、大丈夫かよ

なんて思ってたら
「のった~」
って声が聞こえてきて、
見てみるとファイトしてるし!
無事ランディングを成功させ
サイズを確認してみると…
60up!!
最近のオイラ達にしてみれば
十分なサイズアップ!
なんだか、沖に良い流れを発見したらしい
今度はオイラが立ち位置を譲ってもらい
言われたとおり
沖の流れに向かって遠投
しかも、ヒットルアーもマネっ子して同じものを装着!
そう!『棚ぼた作戦』
うまくいくかな~。
まさかな~。
なんて思いつつキャスト
数投目…
ヒーット!
まさかこんなに上手くいくとは

しかも、さっきのサイズより一回りデカいし!!
ボウズも逃れたし、サイズアップもしたし
でポイントをヨーキー弟に返却
すると、またスグにヨーキー弟にヒット!
これは、さっきオイラの釣ったサイズと同じくらい
最近のオイラにしては
まともなサイズも釣れたし、
もう撤収でもいいな
なんて話していたが
もう1ヶ所、少しだけ見てみよう
と言う事となり
プチ移動

潮止まり前と言う事もあり
ここも良い潮流が出ている
が…
たいして期待もしていなかった。
ハッキリ言って
もう帰るモード

ところが
なんと、ヨーキー弟が1投目にヒット!
まじで!?
なんて思いながらキャストしていると
またまた、ヨーキー弟にヒット!
え~
と思っていると
オイラもヒット!
そう!ダブルヒットです!
しかし、ヨーキー弟はランディング前で痛恨のフックアウト

オイラは取り込み成功で
キャスト再開
数投後
またまたヒット!
これも無事、取り込み成功で
潮止まりとなり
反応もパッタリ
撤収です。
最後のポイントは
ものの10分位でバタバタっと反応がありました!
たまたま、いい群れに当ったみたい
今回はほんっとラッキーでした!
オイラはおこぼれ釣果ばっかりだったな~
しかし、タイドグラフって大事だってことが
良く解った釣行でした!
6匹います。(一番下が見ずらいですが)
6匹中5匹が60up
オイラ⇒3バイト3キャッチ
ヨーキー弟⇒4バイト3キャッチ
サイズもオイラの負け
今回はヨーキー弟に完敗でした。
最近、たいしたサイズを取れなかったので、
このサイズがそろって満足でした!
こんな事が次は何時起こることやら…
2009年05月26日
日曜の釣行
こんばんは~
調子に乗って釣りばっか行ってて
なかなかPCの前にユックリ座れず…
やっと更新です!
日曜日夕方
前日に反応の良かったポイントへ行こうと
ヨーキー弟に誘われ
性懲りもせず出動!!
しかし、
風強そう

ポイントに到着し
海を見ると
やはり…
波がザブザブ
2人で少しウェーディングしてみるものの
波がキツイ
ヨーキー弟はアタリがあったらしいが
とりあえず、危険なので陸に上がる事に
波のこないポイントは数人のアングラーが黙々とキャストしています。
とりあえず、状況でも聞いてみようか
なんて思い
休憩中?のお二人に「どうですか~」
なんて話しかけてみました。
すると、快くいろんな事を教えていただき
そのままダベリングしていると
会話の中に、
なんだかブログなんかに良く出てくるお名前が…
違ったらどーしよ
なんて思いながら、
「ひょっとしてブロガーさんですか?」
と聞いてみると
オイラも良く観させてもらっている(内気なオイラは読み逃げばっかりですが…)
『浸かり隊』と『漢塾』の
海坊主さんとくりりんさん
と言うことが判明!
そして、なんと!
オイラのこんなしょっぺーブログまで知ってもらってました!
感激ッス(T_T)
そのまま、しばらくのダべりの後
海坊主さんが撤収され
くりりんさんと
うちら2人は釣り再開!
しかし、何事も起こらず
くりりんさんも撤収
数分後
うちらも何も起こらず
撤収しました。
今回の釣行
釣果はまったくでしたが
お二人と楽しくお話させていただき
とても楽しい釣行でした!
ありがとうございました!
そして、今日はプチ遠征でリベンジを果してきました!
眠いので後日…(-。-)y-゜゜゜
2009年05月24日
金曜夜と土曜夜
みなさん
まいどどうもです。
二日分の出来事です。
今回はアウェーで勝負してきました。
~金曜夜~
夜の参歩がてらサーフへ
義理の弟Mとチョイ振り
波っけも無く
反応無し(ToT)
Mは12cmミノーで20cm位のメバルをヒット!
オイラはアタリすら無く
終了
ここでM帰宅
オイラはもう1ヶ所いってみることに
次のポイントも反応悪~
しかし、
なんとかセイゴを2匹(恥ずかしいサイズなので写真無し)
これにて撤収
~土曜日~
この日は暇だったので昼過ぎから出撃です!
ターゲットはルアーで釣れる魚ならなんでも!
メタルジグにミノーにゴム系ベイト
ルアーを多量に持って行ったので
ベストが重たい×2
最初は巨大な港
車がいっぱい!
すいてるテトラポットからジグをキャスト!
しかし、向かい爆風でキャストもままならないので
移動…
次はサーフ
ここはテトラやら、根やらストラクチャーがあり
風によってサラシなんかできちゃって
なんだかテンション
しかし、風でキャストがままならない
ルアーをとっかえひっかえ…
しかし、反応無し
そして、日も傾きかけたころ
メタルジグにチェンジし
遠投~
数投したとこで
ヒ~ット!!
40cm位のイナダでした!
ボウズは逃れたので
気分良く撤収
夕食はソバ屋さんに行って
ソバと天ぷらを堪能していると
Mからメール!
「これから河口にウェーディング行かない?」
との事
腹ごしらえも済んだので
もう一頑張り!
場所は、あの有名なでっかい河です!
昨年もここは何度もいい思いをさせてもらっているので
楽しみ!!
なんて思いながらウェーディング開始!
へそ上位まで水に浸かり
キャスト開始!
隣の人とも余裕のある距離で
広ーいところにキャストを繰り返す。
『イヤ~気分い~な~』
なーんて独り言を言っていると
グンッ
ヒーット!!
グリップランディングで取り込み成功!
はっきり言って、釣れるとは思って無かったので
なんだかラッキーなんて思いながら
キャスト再開
数分後、もう1匹追加
今回はリクエストがあったため
キャッチしました!
サイズは…
そう!そんな感じです
同行のMは今回バラシ2…
そして、2回のライントラブルで
思うような釣りを展開できなかったみたい…
帰る途中に2人で夜中も開いている釣具屋によることに
すると
どっかで見た事のある人が…
ブログを通して知り合った
クレズさんでした!
少しお話をさせていただいた後
店を出て
本日の予定終了
ありがとうございましたm( _ _ )m
今回のランガンは
サイズも数も自慢できるものでは無かったでしたが
楽しめました
また頑張りまっす!
2009年05月22日
ソゲのみ
今回は仕事帰りにシーバス調査です。
ポイント到着後
わりかし早めに今年初のヒラメ(ソゲ)ゲットです!
その数分後
ストリンガーk田さん登場!
2人でウェーディング開始!
すぐにk田さんにヒット!
なんかデカそう
しかし、ドラグ調整がイマイチだったため
痛恨のラインブレイク

おしい

しかし、k田さん
最近絶好調です!
釣りに行けば、必ず何事かあります!
そして、minaraiさん登場
minaraiさんも群れをみつけたらしく
ヒットしたり、ばらしたりしてます。
うらやましー
そして、オイラにも待望のヒット!
しかも、オイラの経験上
なかなかのサイズ!
しばらくのファイトの後
寄せて来たところでフックアウト

へたくそです

修行しなおしです。
その後、反応もなくなり
minaraiさん、k田さん
撤収との事
オイラはもう少し粘ることに
30分後…
反応も無いし
人もたくさん来たので
撤収することに
ヒラメはうちの嫁さんが
お気に入りのためキープ!
塩焼きかな~
また頑張りますわ~
2009年05月19日
悲しい青物調査
今日はGWの出勤の代休!
平日休み

前々からこの日は青物(ワラサ狙い)と決めていた!
沖堤に渡ろうか?
あの堤防に行こうか?
あのサーフか?
なんてワクワクしながら考えていたのですが、
気象情報は無情にも
最悪

一応、早朝に起きてみるも
家の中にいても
ピューピュー風の音が聞こえてるし!
波も高そうな予報だし…
命は惜しいので
諦めて、また寝ました

昼前に起きて
外を見ると
快晴

しかし、風は…
諦めきれず、堤防を見に行くと
M君からTEL
波は大丈夫そうなので
一緒に堤防に上がる事に
チャリをコギコギ
ポイントへ着き
外海にキャスト!
やはり風がキツイ

外海は諦めて、
風裏となる先端へ移動
先端はサビキのおじさん1人
釣果を聞くと
大アジが数匹
おじさんの隣に入れてもらう
キャスト開始!
しかし何もなし!
おじさんは相変わらず
坦々と大アジをあげている
そうこうしていると
M君のところに、お仲間さんからTEL
堤防入口付近は釣れているとの事
先端は諦め
入口付近に移動
しかし、時すでに遅し

爆風だわ、釣れないわ…で
泣きの移動でサーフへ
ここでも何事もなく
撤収でございます(T_T)
結局、2人とも完全ボーズ
終始、爆風に悩まされました。
やはり、自然の驚異には太刀打ちできませんね。
次こそは
ワラサ100本あげてやる!(大ウソ)
なんて、1本でいいから釣れて下さい

そんなこんなで
また頑張ります

2009年05月18日
デーゲーム
日曜日はめずらしく
デーゲームに行って来ました。
午後からスタートです。
ポイント1ヶ所目
なにごとも起こらず

2ヶ所目
雨のせいでいい流れができている!
ベイトもワラワラ
思わず本気モード突入

しかし、何もなし

ベイトは居るが、追われている気配はない
移動
3ヶ所目
雨きつい
ここはベイトがざわついている。
追われている感じ!
イケるかな~
と思いルアーをローテーション
ルアーのサイズを下げてみたら
アタリあり!
しかし、乗らず

アタリが数回続いたあと
パッタリ無反応…
ついにゴム系ベイトまで使う
またアタルが乗らず
次のキャストでは
足元までチェイスしてきた!
しかし、反転

その後、アタリも無くなり…
もう少し粘ってナイトゲームに突入しようと思ったが
腹が減ってきたので
諦めておうちに帰りました

月曜はGWに出勤した代休で休みなので
海の状況を見て
行けるようなら青物狙ってみようかな!
それにしても
オイラはデーゲームにがてだす!
夜に妄想しながら釣りをするのが好きだ!
でも、たまには昼もルアーの動きとか見れていいですね!
今回使ったルアー達も大半がチューニングしたルアーなので
なかなか勉強になりました!
2009年05月16日
またまたセイゴ
昨日の夜の出来事です。
最近、毎日もように釣りに行ってるし
今日は波もイマイチだし
家でゆっくりしていようかな~
なんて思ってゴロゴロしていたら
メールが!
会社の楽しい釣り仲間達が
釣りに行くとか、行かないとか…
悶々としていると
ストリンガーを新調したk田さんから、今から行きます。
とメールが!
結局オイラも行きたくなり
サーフで落ち合うことに
サーフに到着すると
先行者なし、k田さん一人だけ
やはり、海の様子もよろしくない

2人で作戦会議開始!
先日にオイラが行ってきた
セイゴポイントへ移動することに
車でゴーっと移動して
ポイントへ到着!
なんだか水が少なっ!
タイドグラフを見ると、
もうじき下げの潮止まり
とりあえず投げてみるも
反応なし

ここでプチ移動
ストラクチャー絡みの場所へ
再開後、すぐにオイラにヒット!
足元でバラシ

しかし、魚は居ることが解ったので気合が入り
すぐにまたオイラにヒット!
これは無事ランディング
するとk田さんもヒット!
やるな!
こんな感じで
バラしたり、キャッチしたりで
二人して3匹づつ釣れたところで
潮止まりとなり
反応がまったくなくなり、
撤収することに
最後にドライブがてら、
もう1つのポイントを回って
今度攻めてみますか!
なんて話をしながらお帰りしました。
今回はもう少し時間が早ければ
もうチョット楽しめたかなって感じでしたね。
携帯でピンボケ写真ですが
こんなのが釣れました。
当然オールリリース!
2009年05月15日
昨日のセイゴ
こんにちは
昨日は波が高そうだったので
波の影響のないところに出撃しました。
最近、小さいのしか釣れないので
いっそうの事
最初からセイゴ狙いをしてみることに!
当然、シーバスタックルでは面白くないので
メバルタックルで挑みました!
ルアーは、5cmとか6cmとかの
ミノーやシンペンです。
開始から30分位で最初のヒット!
ダラダラな感じで釣れて
3時間位の釣行で
シーバス(セイゴ)9匹
最小25cm位
最大40cmチョット
メバル1匹(こんな所にメバルがいるとは!)
10cmチョット
が遊んでくれました。
感じた事は
メバルタックルって意外にバットパワーがある!
ってことです。
40cmアップもわりと余裕でした。
こいつが一番小さい
25cm位
こいつが一番大きかった
40cmチョット
1匹だけメバル
さんざんシーバスの口を
指で持ったら傷だらけに
チーバスでも歯は立派にありますね!
そうそう
今度はシングルフックのバーブレスに交換して行こう!!