2009年06月16日
オフショアチャレンジ
こんばんは
日曜日にオフショア釣行に行ってまいりました!
数週間前…
会社の先輩であり釣り仲間の
ワンワンさんに「オフショア行かない?」
とお誘いいただき
オフショアなどまっったく初心者なので
不安もあったのですが
「お願いします!」
と返事をして、船の予約を取ってもらい
6/14に乗船することが決まりました!
ワンワンさんは海外でGTや磯マグロなんかも釣った事のある
凄腕アングラーです!
もちろんシーバスフィッシングもエキスパートです!
そして今回、オイラにとっては
生涯2回目のオフショアフィッシング
しかも、1回目に行ったのは数年前
当然オフショアタックルなど持っている訳もなく
今回はワンワンさんに1タックル貸していただく事に
そのほか、
鯛カブラもやる予定との事で
以前にBバスで使用していた
ベイトリールにPEラインを巻きこみ
これを使用する事に!
鯛カブラやジグは
数個づつ買ってきました。
こんな感じで
いざ出撃
今回お世話になる船は
ワンワンさんが常連の『アシストクラブ』さん
とても人気の船です!
日曜日、朝5:00に船に乗り込み
出船
最初のポイントは港のわりと近くです。
キャプテンの合図で一斉に海にジグを投げ入れます。
海底までジグを落として
しゃくりながら巻き取ります!
オイラは初心者なので
しゃくり方や、しゃくるスピードがイマイチ解らなかったので
前日に釣り具店に行き
良く駄弁らせてもらっている店員さんより
レクチャーを受け
釣れ筋ジグをチョイスしてもらって来ました。
実釣スタートして、前日のレクチャー通りに
しゃくりを繰り返します。
反応が無くなるとキャプテンの合図で
ポイント移動
数ヶ所回ったところで
フォール中のジグが途中で止まり
あれ!?
トラぶったか?
と思い、巻き始めると
ググッ
ヒット!
40cm程のサバでした!
まさかの船中でのファーストヒットでした!
ビギナーズラックって奴ですね
その後もポイント移動を繰り返し
しゃくり続けます。
そして、とあるポイントへ
ここは何だか長めに止まっています。
どうやら良い反応はあるようです!
数投後
オイラにヒット!
またフォールです。
先ほどより良型サバ(45cm)でした。
そして、数投後
着底後、数メートル巻き取ると
アタリが!
しかし乗らず
次も同じパターンで巻いてくると…
先程と同じあたりでヒット~!
今度のは手ごたえが違います!
魚が水面に上がってくると
サバではなく
今回のメインターゲット、ワラサでした
隣の方にタモ入れしてもらい
無事水揚げ成功!
サイズは62cm
イナワラでしょうか!?
オイラ的にはワラサで
重さは計りませんでした。
オフショアでは重さが重要なんですよね。
計っておけばよかった
その後
もう1匹サバを追加して
このポイントを移動
そこからは反応がイマイチのようで
みなさん、ウィリーって言う仕掛けで
アジやカワハギなどを狙っています。
オイラはこの辺から少々気持ち悪くなってきました
酔い止めを飲んで
少し休憩…
…
復活!!
最後の戦いに挑みます!
終了時間も迫ってきて
また港近くのポイントです。
そして、最後に小さいながらキジハタをゲット!
キジハタはとても美味いのでうれしい1匹
そして、タイムアップとなり
帰港となりました。
今回の釣果です。
ワラサ、サバ、キジハタ、アジです。
アジはワンワンさんがゲットしたものを
サバと交換してもらいました。
ワラサの胃袋から出てきた
キスとイカ(何イカ?)
15cm位でした。
ゲットした魚達は
刺身や煮物や、から揚げに変身
美味しくいただきました。
今回は鯛カブラは不発でした。
残念
今回の釣行では
なんとか釣果を上げることができ、
とても楽しい釣行となりました。
ワンワンさん、アシストクラブさん、釣り具店のSさん、隣のアングラーさん
ありがとうございましたm(__)m
感謝です!
オフショアタックルも欲しくなっちゃいました!
こまった、こまった(@_@;)
日曜日にオフショア釣行に行ってまいりました!
数週間前…
会社の先輩であり釣り仲間の
ワンワンさんに「オフショア行かない?」
とお誘いいただき
オフショアなどまっったく初心者なので
不安もあったのですが
「お願いします!」
と返事をして、船の予約を取ってもらい
6/14に乗船することが決まりました!
ワンワンさんは海外でGTや磯マグロなんかも釣った事のある
凄腕アングラーです!
もちろんシーバスフィッシングもエキスパートです!
そして今回、オイラにとっては
生涯2回目のオフショアフィッシング
しかも、1回目に行ったのは数年前

当然オフショアタックルなど持っている訳もなく
今回はワンワンさんに1タックル貸していただく事に
そのほか、
鯛カブラもやる予定との事で
以前にBバスで使用していた
ベイトリールにPEラインを巻きこみ
これを使用する事に!
鯛カブラやジグは
数個づつ買ってきました。
こんな感じで
いざ出撃

今回お世話になる船は
ワンワンさんが常連の『アシストクラブ』さん
とても人気の船です!
日曜日、朝5:00に船に乗り込み
出船

最初のポイントは港のわりと近くです。
キャプテンの合図で一斉に海にジグを投げ入れます。
海底までジグを落として
しゃくりながら巻き取ります!
オイラは初心者なので
しゃくり方や、しゃくるスピードがイマイチ解らなかったので
前日に釣り具店に行き
良く駄弁らせてもらっている店員さんより
レクチャーを受け
釣れ筋ジグをチョイスしてもらって来ました。
実釣スタートして、前日のレクチャー通りに
しゃくりを繰り返します。
反応が無くなるとキャプテンの合図で
ポイント移動

数ヶ所回ったところで
フォール中のジグが途中で止まり
あれ!?
トラぶったか?
と思い、巻き始めると
ググッ
ヒット!
40cm程のサバでした!
まさかの船中でのファーストヒットでした!
ビギナーズラックって奴ですね

その後もポイント移動を繰り返し
しゃくり続けます。
そして、とあるポイントへ
ここは何だか長めに止まっています。
どうやら良い反応はあるようです!
数投後
オイラにヒット!
またフォールです。
先ほどより良型サバ(45cm)でした。
そして、数投後
着底後、数メートル巻き取ると
アタリが!
しかし乗らず

次も同じパターンで巻いてくると…
先程と同じあたりでヒット~!
今度のは手ごたえが違います!
魚が水面に上がってくると
サバではなく
今回のメインターゲット、ワラサでした

隣の方にタモ入れしてもらい
無事水揚げ成功!

イナワラでしょうか!?
オイラ的にはワラサで

重さは計りませんでした。
オフショアでは重さが重要なんですよね。
計っておけばよかった

その後
もう1匹サバを追加して
このポイントを移動
そこからは反応がイマイチのようで
みなさん、ウィリーって言う仕掛けで
アジやカワハギなどを狙っています。
オイラはこの辺から少々気持ち悪くなってきました

酔い止めを飲んで
少し休憩…
…
復活!!
最後の戦いに挑みます!
終了時間も迫ってきて
また港近くのポイントです。
そして、最後に小さいながらキジハタをゲット!
キジハタはとても美味いのでうれしい1匹
そして、タイムアップとなり
帰港となりました。
ワラサ、サバ、キジハタ、アジです。
アジはワンワンさんがゲットしたものを
サバと交換してもらいました。
キスとイカ(何イカ?)
15cm位でした。
刺身や煮物や、から揚げに変身
美味しくいただきました。
今回は鯛カブラは不発でした。
残念

今回の釣行では
なんとか釣果を上げることができ、
とても楽しい釣行となりました。
ワンワンさん、アシストクラブさん、釣り具店のSさん、隣のアングラーさん
ありがとうございましたm(__)m
感謝です!
オフショアタックルも欲しくなっちゃいました!
こまった、こまった(@_@;)
2009年06月16日
最近の釣行
こんばんは
最近の釣行です。
6/11(18:30~21:00)
会社の釣り仲間カズローさんにお誘いいただき
仕事帰りに海へ
風が心配でしたが、海は着くとやはり爆風
向い風ではなかったので
なんとか釣り始めるも
毎キャストごとにゴミが…
2ヶ所回るも何事も起きず
終~了
6/12(20:30~21:00)
昼間にminaraiさんよりメールでお誘いいただき
暗くなってから海へ
身支度をすませポイントへ着くと…
いろんな意味でとても釣りにならなそうな状況
と言うことで1投もせずに
少し駄弁って撤収としました。
こんな時はジッと我慢です。
リールのラインを巻き替えもしたし
状況が好転した時のために備えは万全!
早いとこ好転してくれると良いのですが…